NEWSお知らせ

2025/10/31

3次公募の申請受付を終了しました

2025/10/1

交付決定団体を公開しました

2025/10/1

3次公募の申請を開始しました

2025/9/24

2次公募の申請受付を終了しました

2025/8/25

2次公募の申請を開始しました

2025/8/22

1次公募の申請受付を終了しました

2025/6/26

1次公募の申請を開始しました

イメージ画像
事業の目的

事業の目的

本事業により、食品等の取引において、持続的な供給に要する合理的な費用の指標の活用を定着させるため、民間団体等によるコスト指標の作成やその活用方法等の検討・実証を支援するとともに、コスト上昇の背景等に対する消費者の理解促進のため、食品事業者等が行う情報発信による購買行動の変化の検証等を支援します。

公募情報

公募情報

令和7年10月31日(金)17:00をもちまして
公募受付を終了いたしました。

公募期間

令和7年10月1日(水)~令和7年10月31日(金)17:00まで(厳守)

公募要領

・公募要領(PDF)

補助率/上限

20,000千円、定額補助

応募方法

E-Mailによる受付

※FAXでの受付は承っておりませんのでご留意願います。

提出先E-mail

cost-pilotexperiment@mail.gnavi.co.jp

提出先宛名

コスト指標活用等実証事業事務局

こちらからご応募ください

受付はこちら

事業の流れ

事業の流れ

開始 令和7年10月1日(水) 3次公募開始
応募 令和7年10月31日(金)17時厳守 応募書類提出
審査 公募選考委員会による審査
選定 選定結果の通知
交付申請 交付申請書の提出
事業実施 交付決定の通知
事業実施期間
報告 令和8年2月27日(金) 実績報告
事業の流れ

公募交付決定団体

交付決定団体

団体名
事業内容

全国納豆協同組合連合会

豆腐、納豆のコスト指標(案)の作成等

農林水産省関連リンク

農林水産省関連リンク

コスト指標に関する国での検討状況や、
関連する法制度は以下の農林水産省ホームページをご確認ください。

Q&A

Q&A

想定されるご質問と、その回答をまとめました。
ご不明点がある場合は、まずこちらをご確認ください。

お問い合わせ先

ご質問等については、下記連絡先までお願いいたします。

コスト指標活用等実証事業事務局(株式会社ぐるなび内)

問い合わせ期間:令和7年10月31日(金)17時まで

問い合わせ期間令和7年10月31日(金)17時まで

受付時間:月~金曜日(平日のみ10:00~17:00)

受付時間月~金曜日(平日のみ10:00~17:00)

お電話でのお問い合わせはこちら

0800-170-9480